VIVA LA ROCK 2024

総括レポート

全6組がかき鳴らしたそれぞれの音
ロックンロールは最高なんだと
熱狂し続けた、VIVA! STAGEの1日

VIVA LA ROCK 2024、3日目がスタートする。真夏日のさいたまスーパーアリーナ。1日のスタートは、プロデューサーの有泉の「音楽を楽しみ尽くしてください!」という熱い言葉からキックオフ。3日目のVIVA!STAGE、トップバッターを務めるのは、令和のトリックスター・Teleだ。

暗転すると、大きな歓声がフロアを包み込む。朝一番のステージなのにも関わらず、フロアはパンパン状態。それだけ、Teleへの期待度が高いということだろう。そんな期待を彼は1曲目から大きく超えてくる。ノイジーなサウンドが会場に鳴り響くと登場したTele。ライヴはリリースしたばかりの“カルト”からキックオフ。赤い照明に照らされながら、クールに力強い歌声をフロアへ届ける。そんな極上なバンドサウンドにオーディエンスは熱狂。たった、一声でフロアを掌握してしまった彼のスキル。「おはようございます! 全員、踊れるかい!」と始まった、“ロックスター”。ステージを左右に動き回りながらオーディエンスの顔を見て歌唱するTele。この曲を聴いていて思った、「Teleは令和のロックスターになる男だ、いや既になっているのかもしれない」と。胸にずっしりと突き刺さるドラムとベースの低音、エッジの効いたギター、ポップに跳ねるキーボード、その中心にはTeleの優しいファルセットと力強い歌声、冒頭から完璧なステージメイクである。

2曲を歌い終えると、Teleは口を開く。ビバラに対する感謝の気持ちと熱い想い、「最大の貢献は、いいライブをすることは当然ですが、昨日の星野源さんの言葉をトップバッターの僕が繋ぐことも大事」とTeleは言う。昨日、星野が発言した「踊り方は自由」という言葉。長年、日本の音楽シーンを引っ張っている星野から、令和の新星であるTeleへ繋がれた大切な想い。「エネルギーを爆発させることを恐れないで。全てがかけがえなく美しい。日本で一番恥ずかしい奴らが集まった空間にしましょう!」と宣言し、スタートした“私小説”では、オーディエンスの温かいクラップが会場を包み込む。彼のステージを観ていると、「自由でいいんだ」と思えてしまう。オーディエンスが踊る姿、本当に美しい。続けて、披露した“Veranda”でオーディエンスの心をさらに一つにすると、間髪入れず”バースデイ“を投下。バンドメンバー紹介を兼ねた、各々のソロパートは圧巻。オーディエンスは彼らがかき鳴らす音の虜だ。

「声が広がっているのが観たい!」と始まった、“花瓶”。朝イチから、フロアではシンガロングが巻き起こっている。なんだこの一体感、最高じゃないか。「今、この瞬間に僕たちの歌になったぜ!」とキラーフレーズを言ってくるものだから、オーディエンスはさらに熱狂する。フロアに漂う多幸感とオーディエンスの楽しそうな表情。最後は「楽しすぎて時間が間に合わなくなりました。どうもありがとう!!」とライブを締め括り、3日目のVIVA! STAGEのトップバッターとして、音楽のバトンを繋いだ。

次にステージへ姿を表したのは、フレデリック。サウンドチェックから盛り上がるVIVA ! STAGEのフロア。「絶好調でございます」と三原健司(Vo&Gt)の言葉通り、フレデリックは絶好調なパフォーマンスを我々に届けてくれた。

SEとともにスクリーンに映像が映し出されると、その映像に見入るオーディエンス。「フレデリック、始めます」と聞こえると、フロアは大きな歓声とハンドクラップで包まれた。メンバーが続々とステージに姿を表し、健司の言葉で再び「フレデリック始めます、どうぞよろしく!」と挨拶をかまし、スタートした“スパークルダンサー”。たった1曲でオーディエンスを自身の土俵へと引き摺り込んでいく、ライブバンドとしてのスキル。キャッチーさの中にバンドとしての確固たる自信とプライドを併せ持つ彼らのかき鳴らす音は、VIVA! STAGEのボルテージをさらに上昇させていく。

「元気ええな、みんな!」と発すると、それに応えようと飛び跳ね、腕を左右に振るオーディエンスたち。フロアにいる全ての人間を置いていかない、安定感抜群のパフォーマンスを魅せつけると、「俺らの出演が決まった時にはすでにほぼソールドアウトだった。だから、俺たち目当ての人はいないということ」と健司が言う。いや、そんなことはないはず、だって、フロアには彼らの音楽に熱狂しているオーディエンスがたくさんいるじゃないかと思ったりもしたが、健司が続けて言った言葉に痺れる。「やることは明確。あなたの目当てになろうと思います。鳴ってる音楽をどれだけ楽しめるかが大事なんですよ」と発して、始まった“Wake Me Up”。彼らの鳴らす音には求心力がある、それを証明するかのようにオーディエンスは、腕を高く上げ、フレデリックの音楽に応える。彼らに付いていけば、最高の景色を見られることをここにいるオーディエンスは分かっているのだ。

ハンドマイクからギターとともに歌唱する三原健司、双子の弟の三原康司(Ba)、赤頭隆児(Gt)、高橋武(Dr)の4人がかき鳴らす音像はさらに強度を高め、我々の耳と胸に届く。続けざまに“KITAKU BEAT”、“ペパーミントガム”を投下。MCを挟み、キラーチューン“オドループ”が始まるとフロアはさらに熱を帯びる。<カスタネットがほらたんたん/たたたたんたたんたんたたんたん>の歌詞に合わせて、オーディエンスは力強いハンドクラップ。フロアが一つになった瞬間にフレデリックはスキルフルな演奏で応える。「音楽は好きか?」という問いかけにたくさんの手が上がるVIVA! STAGE。最後は、新曲“CYAN”を披露し、極上のライブは幕を閉じる。最後まで腕を高らかに上げ、歌う三原健司、フレデリックの姿が非常に眩しいステージだった。

3組目に登場したのは、スリーピースロックバンド・TETORA。今年の8月に武道館ワンマンが決定している彼女たちがかき鳴らす音像は、まさにロックンロール。かき鳴らす一音一音が胸にビシビシと伝わってくる。最初から最後までジェットコースターのようなライブ展開はきっとオーディエンスの思い出の1ページになったことだろう。

オレンジ色の照明が照らすステージ、SEが流れると悠然と姿を表した、TETORAの3人。ミユキ(Dr)の元へ上野羽有音(Vo&Gt)といのり(Ba)が集合し、コミュニケーションを取ってからスタートしたステージ。「大阪から、TETORA始めます!」と宣言してからスタートしたのは、“Loser for the future”だった。上野は言う、「ストレートロックライブをやりにきました!」と。その宣言通り、フロアには、極上のロックサウンドが鳴り響く。3人が奏でる鋭く激しいソリッドなサウンド。その音から感じるのはロックバンドとしてのプライド、TETORAを刻みつけてみせるとオーディエンスに訴えかけるようなアクト。そんな力強い演奏にオーディエンスは共鳴し始めている。“7月”、“バカ”と続けて披露する3人。「ロックバンドは、拳を突き上げる方がカッコいいぞ!」とオーディエンスに指南すると、「もっと恥をかこう、恥ずかしくなろう!」と煽る。そんな言葉に呼応するオーディエンス。フロアには続々と人が集まってきている。TETORAのかき鳴らすロックに魅了されたのだろう。

曲を終えるごとに増していく、フロアの熱気とオーディエンスのボルテージ。賞賛にも似たハンドクラップが鳴り響くと、“言葉のレントゲン”を投下。上野は「気持ちいい!!」と叫び、激しくギターを奏でる。「本気でやっているフェスは、本気でやるのが筋でしょ」と彼女は言ったけど、その本気は確実に伝わっているよ。フロアに集まった多くの人々は3人のエネルギーに確実にフィールし始めている。ロックはこんなにも美しく、カッコいい。拳を突き上げ、歓声を送るオーディエンス。この瞬間、VIVA! STAGEがいちばん熱かったことは確かだ。

終盤、“ずるい人”、“今日くらいは”の圧倒的な演奏で駆け抜けて行った、TETORA。「最高な日、あともう1曲やりたくなったのでやります!」と始まった“素直”までの全10曲。TETORAが提示するロックンロールの音のシャワーを浴び続けたオーディエンスたち。終演後もその歓声は止むことを知らず、彼女たちの余韻が長い時間、漂い続けていた。

3日目のVIVA! STAGEも後半戦に突入。音を鳴らしてくれるのは、SHISHAMO。サウンドチェック中、宮崎朝子(Vo&Gt)が「リハーサルですが、タオル回してくれますか?」とオーディエンスに問いかけたあとスタートした“タオル”。フロアの観客は彼女たちの奏でる音楽に合わせてタオルを振り続ける。ライブ前、すでにVIVA! STAGEは一体感と熱気に包まれている。これもフェスの醍醐味、SHISHAMOの3人はフェスの楽しませ方を熟知しているのだ。

「VIVA LA ROCK!」、「イェーイ!」の掛け声で始まった、SHISHAMOのライブ。彼女たちは最初からフルスロットルだ。“最高速度”からスタートした本編、自分たちで温めたフロアの空気をさらに、さらに上げていく。極上のサウンドにオーディエンスは熱狂を続け、宮崎のスキルフルなギターに呼応するかのように手を高く上げる。続けて、“私のままで”を演奏すると、フロアから「朝子〜!!」と叫ぶファンの声が届く。うん、いい空間だ。その声に釣られたのか、他のオーディエンスも各々、彼女たちへエールを送る。すると、宮崎が口を開く。初年度から出演しているとビバラとの思い出を語りながら、「ビバラは特別、一番とか言っちゃいけないのかな?」と話すと、ドラムの吉川美冴貴が「今日はいいんじゃない、ここだけの内緒だよ」とトークに参加。そんな微笑ましい一幕に、オーディエンスも笑みを浮かべている。

そんなMCのあと始まった、人気曲“君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!”でフロアのボルテージはさらに上昇する。オーディエンス全員が、サビに近づくにつれてウズウズしているのがこちらに伝わってくる、心が躍っていることが分かってしまう。<君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵>とサビに突入すると、腕を高く上げ、オーディエンスのテンションは最高潮。完全なるバンドアンセムを歌い上げると、“君の大事にしてるもの”、“ドライブ”を連続で披露。「ビバラが楽しすぎて、フェスでは絶対にやらないような2曲をやってしまいました」と照れくさそうに話す、宮崎。この2曲がフェスの会場で聴けただけでも価値のあるライブだったのかもしれない。「あと2曲で終わります」と宣言して始まった“明日も”、“明日はない”の2曲。宮崎朝子が鋭いギターを奏で、ずっしりとした音でバンドを支える松岡彩のベース、そんな弦楽器を支え続ける的確な吉川美冴貴のドラム。ステージの3人がいちばん楽しそうな表情をするものだから、我々も応えるしかないじゃないか。届け、届けとオーディエンスは彼女たちにとびっきりのエネルギーを送る。音楽を介したエネルギーの交歓、これがフェスだ! これがビバラだ! SHISHAMOにしかできないライブはこれにて幕を閉じた。

3日目のVIVA! STAGEもいよいよ、セミファイナル。極上のサウンドをオーディエンスに届けてくれるのは、スリーピースロックバンド・My Hair is Bad。彼らもまたサウンドチェックの時間から、フロアをこれでもかと沸かせていたが、ライヴでは日本のロックの真髄を我々に教え続けてくれていたように思う。

3人が板につき、音をかき鳴らす。ノイジーかつ無骨なサウンドが耳に届く。「全員のハートをぶち抜きにきました!」と椎木知仁(Vo&Gt)が力強く宣言するものだから、胸がさらに高鳴る。オーディエンスはその言葉に大きな歓声を上げ、これから起こる最高の事象へスタンバイする。今年3月にリリースした“太陽”で口火を切った、マイヘアのステージ。「今日は誰よりもこのステージで熱くなりにきたよ!」と椎木が発すると、フロアは雄叫びにも似たような「ウォー!!」という声で包まれる。ギター、ベース、ドラム、シンプルなはずなのにこの音の圧力はなんだろうか、音の波に襲われている感覚、その圧に飛ばされないようにオーディエンスは、手を高く突き上げ、全神経を音に集中している。ソリッドなサウンドが鳴り響き始まった“アフターアワー”。VIVA! STAGEはさらなる熱気を帯び始めている。続けて披露された、“自由とヒステリー”で自然発生したハンドクラップ。マイヘアの奏でる音がフロアを完全に掌握している。

「マジでヤバい日にして帰るのでよろしくお願いします。10年近く前の恋愛をまだ昨日のことにように歌う、それも悪くないなと思います」と始まった“真赤”。タイトル通り、赤く染まるステージでアンセムであるこの曲を奏でる。山本大樹(Ba)はステージを自由に動き回り、骨太なベースを鳴らし、山田淳(Dr)は力強いドラミングでサウンドを支える、その中心には鋭いギターと歌と言葉を持つ椎木がいる。どんどんマイヘアに魅了されていく。椎木が声を上げれば上げるほど、オーディエンスの声も大きくなっていくのが分かる。“熱狂を終え”を歌い終わると、椎木はギターとその熱い言葉でハートをぶち抜く。「好きにやらしてもらう」、「楽しまなきゃ損じゃない?!」、「今にしか興味がない」、言葉を矢継ぎ早に羅列していくと始まった、“フロムナウオン”。「無責任だけど言ってやるよ、何回でも。お前は大丈夫だ。信じてるよ、大丈夫だよ、絶対大丈夫」と繰り返し、椎木は言う。そんな彼の言葉に胸を打たれる。魂を込めてロックを体現するマイヘア。我々はその想いを上回るくらいのリスペクトを返さないといけないだろう。オーディエンスは熱い言葉に応えるように、エネルギーをステージへぶつける。

「全員が歌える曲はないけど、知ってるやつは歌ってくれ!」と始まった“ドラマみたいだ”、「俺はロックが大好きだ!」と始まった“歓声を探して”のラスト2曲。フロアの熱を感じてこちらも汗が出てくるような盛り上がり、オーディエンスは自由に飛び跳ね、大きな歓声を上げた。やっぱりロックバンドは最高にカッコいい。いま目の前にいるMy Hair is Badがそれを教えてくれた。彼らは最高の形でラストへとバトンを繋いだ。

VIVA! STAGEの3日目、トリを飾ってくれたのはSaucy Dog。多くのオーディエンスがフロアには押し寄せ、パンパンの状態でライブはスタートすることになる。せとゆいか(Dr)、秋澤和貴(Ba)、石原慎也(Vo&Gt)の順で1人ずつステージに現れ、センターで一礼をすると定位置についていく。ライブ前はせとの周りに2人が集まり、「Saucy Dog!!!」と掛け声を一発。それだけでオーディエンスは大きな歓声を上げる。ライヴは“BLUE”からスタートし、自然発生したハンドクラップでオーディエンスは呼応していく。「ビバラ〜、楽しんでいこうな〜」と石原が声を上げると、フロアはさらに熱狂。3人のハーモニーに酔いしれていると石原が「あなたと出逢わせてくれたかもしれない、大切な歌」と発し、スタートしたキラーチューン“シンデラボーイ”。一緒に声を出して歌うオーディエンス、感動してステージを見つめているオーディエンス、みんなそれぞれの楽しみ方で彼らの名曲に耳を傾けている。ステージに目を移せば、楽しそうに音を奏でる3人の姿。目配せをしながら、時に笑いながら、奏でる極上のバンドサウンド。VIVA! STAGEにいる全員がいい表情をしている、なんて幸せな空間なんだ。

“雀ノ欠伸”を歌い終わると、MCを始めるせと。「みんなに届けたいし、みんなの元気ももらいたい、一緒に楽しみましょう」と言葉にすると、石原が「頑張るあなたの応援歌になればいいなと作りました」と言葉にし、スタートした“現在を生きるのだ。”。この曲を聴いているときに思った、明日からも生きていけるなと。Saucy Dogが背中を押してくれていることを強く感じた。このライヴ中、石原は何度も「あなた」という言葉を発した。ここいる全てのオーディエンスに向けて何千通りもある「あなた」という宛先に丁寧に歌を届ける3人。自然発生したシンガロング、その光景に石原は最高の笑顔で答える。最高にポップでロックな“夢見るスーパーマン”、秋澤のベースが唸る“ゴーストバスター”が続き、「乗り方とかわからないと思うけど、適当に遊んでいって、みたいなそういう曲」と始まった新曲“poi”では自由に踊るオーディエンスの姿を見ることができた。

「あなたとまたどこかで、どこかでもう一度、会えたらいいなと思い、あなたの胸に刻んで帰ろうと思います。あと2曲」と石原が発して、スタートした“いつか”。スクリーンは使わない演出、石原の力強い歌——終盤でこの歌声、最高だと思った。石原の声を助長する秋澤のベースとせとのドラム。スリーピースバンドとしての力に感動した。ラスサビ前で時を止めてから再び歌い始めた石原の歌声は圧巻。代表曲を力強く歌い上げると、「ラストまでみんな笑顔でいようぜ!」、「一緒に歌って欲しいんだけど!」と投下されたのは“優しさに溢れた世界で”。

VIVA! STAGEの最後は、大シンガロングで幕を閉じた。タイトル通り、フロアは優しさに溢れていたし、彼らは明日のファイナルへきっちりとバトンを繋いでくれた。帰り、駅に向かう道中、「Saucy Dogヤバかった! 最高だった!」と熱量高く話すグループに遭遇した。これが今日のライブの答え。Saucy Dogはトリにふさわしい、最高のライブを見せてくれたのだ。

テキスト=笹谷淳介
撮影=小杉歩