圧倒的な優しさ。
ロックンロールの奇跡と成長!
人がぎゅうぎゅうに詰まったSTAR STAGEのフロア、大勢の観客が待ち受ける中、満を持してあらわれたクリープハイプ。
1曲目は文字通りオレンジ色の光がステージを包んだ“オレンジ”。まずは小手慣らしと言わんばかりになんなく会場を熱狂に巻き込んでいく。新曲“寝癖”では、小川幸慈(G)のディレイの効いたギター、長谷川カオナシ(B&Vo)と小泉拓(Dr)の繰り出すファンキーなビート、そして尾崎世界観(Vo&G)のあの特徴的な声……クリープハイプをクリープハイプたらしめている要素のすべてがいかんなく発揮されていた。
「ずっと恥ずかしかったんだけど、照れずに歌える季節になってまいりました」そう言って披露されたのは、“ラブホテル”。最後のサビ前のブレイクで尾崎によってMCが挿入され、昨日、新曲プロモーションの合間を縫って小川と野球に行ったというエピソードが長々と語られた。「一緒に野球を観に行きましょう」という尾崎の一言に大きな歓声が起きる。もはや、そんな彼の何気ない一言さえ曲の一節に聞こえるから、不思議だ。
長谷川カオナシがヴォーカルをとった“かえるの唄”、そして昨年CMソングに使われ話題を呼んだ“憂、燦々”を続けてプレイした後、間髪入れず「あとちょっと盛り上げて帰ります」と大分クールに聞こえる突き放した言葉を放り投げ、彼らが演奏したのは“社会の窓”。リスナーを挑発するある意味で露悪的な歌詞のはずなのに、とても優しく聴こえたのはきっと気のせいではない。「いろいろあるけど、こうして人が集まってくれているのをみると安心します」とこの日、尾崎が語った何気ない一言の中には、リスナーへの心からの信頼と音楽への想いが垣間見えた。
どんな大きな会場のステージの上にいてもクリープハイプが近くみえるのは、演奏に込められた優しさとむき出しの想いに、オーディエンスは常に「一対一」で向き合わざるを得ないからだろう。
ラストに演奏された“HE IS MINE”の「セックスしよう!」の大合唱ももはや、ことさらにおもしろがって取り上げる必要を感じない。クリープハイプのライブで起きるすべては、オーディエンスと彼らのむき出しの愛の交歓であり、ロックだけがなし得る美しい奇跡なのだ。
(江波戸 日)
セットリスト